大人男子おしゃれ道場-カジュアルとフォーマルのあいだ1

押忍!

ルノンキュルのコンサルタント、りんごです。

 

モテたい、見た目をカッコよくしたい、

という男性の声は本当に多い。

ところが

男性は女性に比べて

とくに30代以上の大人の男性ほど

着るものに困ってる人が多いと感じます。

 

バージョンアップしたいんだけど、

なにを買い足せばいいのか、

どこで買えばいいのか、

どう合わせたらいいのか、

どこから手をつければいいのやら

根本的にわからない。

 

変わりたい迷える男性のために

入門道場開設してみました。

たぶん長いです。

頑張ってお読みください。

 

もしあなたが

迷いのない男性で

自分の好きなファッションテイストや

こだわりブランドを持ってるなら

もうそれは個性の一部。

モテようがモテまいが、

似合おうが似合うまいが、

きっとその思い入れやこだわりが

魅力と思う人はきっといるはず。

楽しんで貫いてください。

 




迷える原因は

わたし的に思うところは

たーくさんあります。

あるのですが、まず対処すべき

大きなものを一つ挙げるとすると、

男性の場合

従事する業種や職場環境によって

完全ビジネスか完全カジュアル、

どっちかだけで事足りちゃう人が

多いということです。


スーツ、カッターシャツ、ネクタイは

カッコよく着こなせるけど

イケてるTシャツやワークブーツは持ってない。

カジュアルにはベルトやバッグなんか

なにを合わせればいいのかわかんない。

これが完全ビジネスさんね。

 

あるいは

ウインドブレーカー、ブルゾンはもってるけど、

ジャケットやトレンチコートは持ってない。

年中スニーカー。

ちゃんとしたレストランに持っていける

バッグってどんなの?

これが完全カジュアルさん。

 

じゃあもしあなた(40歳)が

合コン的なお食事会、または

まだ親密にはなってない女性と

デートに行くとしましょう。

なにを着ていきますか?

 

まず、清潔感と爽やかさが最低55%でしょ、

 (→男子のデート成功率を上げる色

お店で気後れしないある程度キチンとした服装、

でも堅苦しすぎるのもいけません。

相手の服装とあまりにかけ離れてもいけない。

てことで

カジュアル×フォーマルミックスが

選択肢としては妥当になってくるでしょう。

 

完全ビジネスさんや

完全カジュアルさんにとっては

ちょいアウェーになるわけです。

困りましたね。

 

完全ビジネスのかたは

いつものスーツをノーネクタイにする?

いやいや、

スーツのジャケットに

パンツだけカジュアルに変えて

ビジネスシューズを履いときますか。

 

完全カジュアルのかたは

普段のトレーナーをチェックシャツに、

あるいはジーンズをチノパンに変えるかな。

羽織りものはいつものパーカー?

一番キレイなスニーカー?

 

これを読んでいる男性は

本腰入れたい人と思いますので

敢えて厳しく申し上げますが

このシチュエーションで言うと

上のコーディネートは

どれもテキトーと言わざるを得ません。

センスもハートも手間も

入ってるとは言い難い。



 

女性を代表してお断りしとくと、

女性は身なりだけで男性を判断するとか、

カッコいい人とだけ話をするとか、

そんなことはありません。

ほとんどのまともな女性ならね。

もし合コンにそんな女性がいたら

相手にしなくていいです。

自信を持って堂々とお出かけください。

 

でも

合コンで同じくらい性格が良くて

顔も話も同じくらい悪くない人が

2人いたら、

服にセンスとハートと手間を感じる方が

私自身もそう扱ってくれるような気がして

そっち選んじゃうんですな。

 

 

 

男性がおしゃれするには

このカジュアルの壁とフォーマルの壁を

超えて行き来できる、

そして使い分けられるってことが重要です。


男性は実際、女性よりはるかに

アイテムもスタイルも色数も素材も

限られています。

狭い範囲での基本の練習になるので、

厳密に似合うかどうかってことは

私の仕事のメインテーマではあるのですが、

この道場ではまず置いときましょう。

そこはおいおいやりましょう。

 

で、

まずベーシックカラーで

一通りのアイテムに慣れる、

使える小物を持っておく、

そして下の「安定ゾーン」に当たる

カジュアル×フォーマルミックスの

組み合わせの練習をしていきましょう。

 

モテメンへの道はそう遠くない。

カジュアル×フォーマルミックスとは

この表のように

中間イイトコドリのテクです。

 

この個々のゾーンと

アイテムの話は長くなるので

次回からってことで。

今回はまずお買い物の基本の注意点を。

 

 

 

 

 

 

++いつものお店のあの店員さん++

 

これ、男脳あるあるです。

飲み屋でもなんでもそうですが、

入りやすいと思ったお店があったら

あとは一切開拓しない。

いつもの店員さんにアイテム選びも

サイズ選びもお任せする。

 

これはてっとり早くて気兼ねなくていいですが、

この店員さんに気に入られたい場合以外は

改革したいところです。

 

なぜなら

おしゃれするってことはある程度

「泳ぐ」とか「自転車をこぐ」と同じように

理屈じゃなく感覚だから。

どこででも自由にできるように

なりたいのです。

 

いつまでもだれかのチョイスに頼っているのは

コマ付き自転車です。

いつも同じお店は自分のお庭。

コマ外して外を走りましょう。

 

月に1回くらいは

数件のショップを見て回る。

 

間口が広くてそこそこお客さんの入ってる

ショップなら入りやすいでしょ?

なにも買わなくてもいいんです。

もし店員さんと話が盛り上がっちゃって

なにかおすすめされても

「もうちょっと見て回って決めます」

と言えば済むことです。

 

だんだん厚かましくなってきて

「今はこんなの流行ってるんだねぇ。

買わないかもしれないけど

おじさんも勉強のために試着してみていい?」

と言えるようになったら上等です。

 

 

 

 

++ユニクロの利用方法++

 

ユニクロ・GUはお手軽ですし、

品質・縫製・サイズ展開が安定しているので

便利で安心です。


もちろんなんでもかんでも買うんじゃなく、

何を買って何を買わないか、

選ぶ際の注意事項と、

ちゃんと自分基準を決めときましょう。

 

以下は私の基準ですが、ご参考までに。

 

1.無地以外買わない

 人とカブるから。

 

2ジャケットやレギュラーシャツなど

 袖丈と肩幅の厳密なものは買わない

 ユニクロはヨコ幅に対して

 長さ全般が短め傾向だから。

 

3.サイズはアイテムによってまちまちと心得る

 私に合うサイズはアイテムによって

 S~LLまで幅があります。

 長さが重要なモノ、幅が重要なモノ、

 ゆったり着たほうがいいもの、

 ジャストサイズがいいもの、いろいろです。

 固定観念は捨てて集中して試着すべし。

 

4.同じサイズ内で大きさチェックする

 同じサイズでも縫製によっては±2cmくらい

 誤差のあるものもあるので、売り場にあるものは

 数枚比較します。

 

5.買わない素材を決めている

 これは絶対にない。

 って素材がいくつかある。

 綿100%であっても気持ち悪いのは気持ち悪い、

 ポリエステル100%でも気にならないものは

 気にならない。

 見ると同時によく触るのも大事。

 

 

高度なテクニックとして、

カブらないように

買ってから2年寝かせるとかいう

友人もいました・・・。

 

 

 

 

 

++要注意な色++

 

厳密に似合うかどうかは置いておいて、

とか言ったものの、

ちょっと片隅に覚えておいて欲しいこと。

 

カラリストの視点で

日本人男性の髪、肌、目鼻立ちでは

着こなしにくい色、

なのに結構たくさん着てる人がいるなぁ

という色があります。

パーソナルカラーのタイプ的には

日本人で似合う人は少なく、

ちゃんと気合入れて着こなさないと

もっさり野暮ったく見えがちです。

その色は

オレンジ色とカラシ色。

 

こういう黄みが強くて

濃くはっきりした暖色

(まぁ他にも実はあるんですが)

知りあいの男性20人位思い浮かべても

似合う人は1人2人いるかなー、程度。

 

Tシャツのようにたくさんあるうちの

一枚とか、

顔から遠いならまだいいと思いますが、

数限られてるアウターだったり、

代わりにいくらでも色の選べる

ネクタイなんかだと、

ベージュやパステルイエローにしといたほうが

ずっと好印象なのに、

って人をたくさんお見かけします。

 

もし自分のタイプがどっちなのか

自信がなくて迷った時には、

ないと困る色ではないので

敢えてトラップに近づかないほうが無難かも。

もちろんちゃんと知りたい方は

ルノンキュルで診断いたします。

 

 

 

 

では次回は

細かくアイテムと組み合わせを

見て行きましょう。

 

 

 

 

 

自分をもっと好きになる、視点が変わる、

人との関係が変わる

ベラベラ話すよりぱっと見が雄弁だったりする

   りんご考

2021年

2月

27日

桜色のドンりんご

続きを読む

2019年

9月

27日

秋色が似合わない

続きを読む

2018年

12月

12日

ダーリン改造計画

続きを読む

2018年

10月

13日

2018秋のドンりんご

続きを読む

2018年

1月

20日

私の美活-顔編-

続きを読む